リンパケアとは?

体内を満たすリンパ液の役割は
動物が活動するために必要な酸素や栄養を細胞の隅々まで届けること。
さらに、酸化物や老廃物を回収する役割も担っています。

 

リンパ液には、リンパ管を流れる管内リンパ液と細胞と
細胞の間を満たしている間質リンパ液※1がありますが、
(※1一般的には組織液や細胞間液と呼ばれています) 
どちらも血管から染み出た血漿成分であるという点で本態は同一です。

 

リンパ液の90%は水分や水に溶ける老廃物となり毛細血管に再吸収され、
残りの10%がリンパ管に流れ込み管内リンパに移行します。

 

 

細胞は、間質リンパ液から届けられた酸素や栄養を使い
エネルギーの変換や細胞の合成をし、
不要な二酸化炭素や老廃物を排出しています。

 

間質リンパ液はそれらを回収し、
一部はリンパ管を経由してリンパ節で老廃物をろ過してから静脈へと送り、
大部分は二酸化炭素とともに直接静脈に吸収され血液として心臓に戻ります。

 

間質リンパ液の流れが滞ると細胞に栄養が行き渡りにくくなり、
酸化物や老廃物が体内に停滞することで新陳代謝や免疫力が低下し、
被毛がぱさついたり、痛みや疲労感で動きが鈍くなるなど様々な不調の原因となってしまいます。

 

体中の細胞がイキイキと活動し 
若々しく健康でいるためには間質リンパ液が体中を滞りなく流れることが欠かせないのです。

 

 

リンパケアでは、間質リンパ液の流れを導くために
ポンプ役である筋肉の緊張を取り除き、
そのポンプ機能を高めることを重要視しています。

 

 

かたく絞ったタオルには水がなかなか入り込めないように

緊張や老化で硬くなった筋肉にはリンパ液が浸透しにくものです。

 

 

タオルも優しく揺らして緩めれば自ずと沢山のお水が入ってくるように

筋肉もそっと触れたり優しく揺らしたりするわずかな刺激で
脳に信号を送り自律神経に働きかけることで緊張を解き、緩めます。

 

リラックスした筋肉は、筋繊維を包む筋膜と筋膜の間に隙間ができ
その隙間にたくさんのリンパ液が入り込めるようになるため、
呼吸や日常の動作で少し動くだけで筋肉がポンプ役となり、
リンパは細胞の間をスムーズに流れるようになります。

 

このように、筋肉そのものが本来の機能を発揮できる環境を整えるためのケアがリンパケアです。

 

 

いつでもどこでも簡単にできるリンパケアで
ワンちゃん本来が持っている「自らが健康になる力」を高めましょう!

 

関連ページ

犬のリンパケア講座
犬のリンパケアを学ぶ1Day講座です。